注文住宅のご要望で増加してきているのが「造作」です。サラダホームでもたくさんの造作の家具や洗面などのご依頼をいただき、実際に手がけてきました。そこで今回は様々な造作について、メリット・デメリットや特徴などご紹介していきます。
「造作」とは
そもそも造作(ぞうさく)とはどういったものを指すのでしょうか。ここでご紹介する「造作」とは造り付けの家具や設備のことで、建築時に建物に取り付け、固定されたものを総称して呼んでいます。実際にご依頼が多いものとしては造作洗面台、造作キッチン収納、造作棚などがあります。
「造作」のメリットは?
造作が増えてきているということは必ずメリットがあります。どういったメリットがあるのか、いくつかピックアップして解説します。
1つだけのデザインが創られる
自由設計の注文住宅と同じイメージになりますが、この造作も世界に一つだけのオリジナルを創り上げることができます。使う材料、サイズ、デザインなどこだわることができるのでオンリーワンを求める方におすすめです。
造作洗面台の例はこちら
家の雰囲気や色合いに合わせて統一することができる
床や扉の色合いに合わせて棚や天板を塗装したり、取手の色を家のテイストに合わせたりといった形で空間に溶け込むものが作れるので、住み始めて家具を買ったものの色が統一されずに浮いてしまうという様なことにもなりません。
掃除がラクになる
TVボードや棚など造り付けで宙に浮かせることで、ものをどかさなくても掃除ができたり、ルンバなどのロボット掃除機も掃除してくれるので、掃除の手間がかからずラクになります。
「造作」のデメリットは?
メリットもいくつかありますが、もちろんデメリットもあります。同じくいくつかピックアップして解説します。
金額が高くなる
皆さんが一番気になる部分かと思いますが、金額は既製品のものよりも高くなることがほとんどです。工場でたくさん生産される規格品と違い、オーダーに合わせて材料を準備し、大工さんや木工所、家具屋さんなどの職人が現場で作成し、塗装などを施して仕上げていきます。そのため、価格は増加する傾向にあります。
模様替えが容易に出来ない
冒頭でお伝えした様に、建物に固定されているため、模様替えをしたり買い替えたりが簡単に出来ません。統一感のある空間になるのであまり頻度は多くないかとは思いますが、家族構成の変化などがある方は注意しておきましょう。
既製品より性能が劣る場合が多い
極端に使いづらいなどはありませんが、開発や改良を重ねられたメーカーの既製品と比較すると使い勝手、掃除のしやすさ、耐久性など劣る部分が出てきます。よくある例として、造作洗面台を作る際に、既製品であればヘッドが伸びるものがほとんどですが水栓単体の場合、選べるバリエーションが少なかったりします。選択肢が限られるため、自分たちの思い描いていたイメージにならない場合もあります。デザインを優先させるのであれば、他の部分である程度の妥協は必要になりますのでご注意ください。
上記の様に既製品をアレンジすることも可能です
実際の施工例は?
ここまでメリット・デメリットを中心に解説してきました。では実際に、弊社サラダホームで施工した造作の完成写真をご紹介していきます。
造作洗面台
こちらのお家では落ち着いた濃い色合いに統一され、さらにカウンターを埋め込み型にすることで掃除の手間もなくなります。
続いてのお家は幅を大きく取り、複数人で並んでもゆったり使える仕様にしました。アクセントにタイルを貼り、奥に見えるトイレの手洗いも同じ様なデザインにすることでお家に統一感が出ます。
造作キッチン収納
カップボードを設置せずに、棚を扉で全て隠すつくりになっています。使っていない時は丸ごと隠せるので急な来客時などにも安心の収納です。
キッチン収納もですが、このお家ではダイニングテーブルも造作仕様にしました。同じ材質、色にすることで統一感があります。ゴミ箱を置くスペースもあらかじめ考慮して設計されています。
その他
キッチン収納ではなく、前面の腰壁部分を造作しました。ダイニングテーブルの高さに揃えられた棚は用途の幅も広がります。
こちらはなんと扉のの造作です。アーチ状の扉は壁も合わせて作られ特徴的な造作になりました。
まとめ
造作について少しは理解を深められたでしょうか。様々な造作が可能です。今までに見かけた造作も、新しいアイデアも取り入れることのできる造作、こだわりのある方は是非チャレンジしてみてください。
詳しい話を聞きたい方は無料でご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。(ご希望があればオンラインでのご相談も可能です)
お問い合わせはこちらから
最後までお読みいただきありがとうございました。