広がりとつながりをもたらす 豊かな平屋の住まい

広がりとつながりをもたらす 豊かな平屋の住まい

D様

「20年間の子育て経験を活かし、生活に寄り添った細やかなこだわりを取り入れました」とお話される奥様。特に、マンション暮らしで感じた不便さを解消するため、収納や耐震性に強い意識を持ってプランを設計しました。地震に備え、棚を取り付けず引き出しを採用するなど、安心して暮らせる工夫が随所に凝らされています。家族全員の要望を反映させるため、間取りも何度も見直されました。ご主人は生活動線を重視し、1階にトイレを設けるなど実用性を追求。また、娘様の花粉症対策として、室内干しスペースを確保するなど、家族の健康にも配慮した設計がなされています。外構についても、車の駐車スペースや菜園用の土のスペースを確保し、万が一塀が倒壊しても建物に影響が及ばないようなデザインなど、細部にまでこだわりが感じられます。さらに、ポストひとつにも予算内で満足できる選択を行い、理想の家づくりを実現されました。ご家族全員がたのしみながら納得し、満足感のある心地よく暮らせる住まいが完成しました。

当初、マンションにお住まいだったD様ご家族。将来的にご主人の実家を建て替えることを検討していましたが、区画整理により立ち退きが必要となり、奥様の「戸建てに住みたい」という願いを実現するため、家を建てる決心をされました。もともとお住まいだったマンションの近隣で、SAKAIがリフォームを行っており、「SAKAIさんのリフォーム現場でのスタッフの対応が印象的で、皆さん明るく挨拶をしてくれて好印象でした」とお話される御夫婦。その後、マンションのリフォームも視野に入れつつ、新築が難しい場合は中古物件も検討しようと、土地探しと並行して中古物件探しを開始。SAKAIのイベントにもご参加いただきました。いくつか物件を紹介してもらいましたが、希望エリアの土地価格が高く、住まいづくりを諦めることも考えたそうです。そんな中、ご主人が偶然見つけた土地が建築条件付きで、メーカーがSAKAIだったことから「担当者に連絡してみよう」とすぐに相談。結果的に、金銭面や立地が理想的で、現在の土地を選び、マンションのご売却もSAKAIにお任せいただきました。「他のハウスメーカーも色々見て、それぞれの特徴や価格を比べましたが、SAKAIの販売する土地がちょうど良かったんです」と奥様。当社での家づくりを始めることになりました。

外観は明るく可愛らしいデザイン。木目調の玄関扉と軒天がアクセントに。

外観は明るく可愛らしいデザイン。木目調の玄関扉と軒天がアクセントに。

収納量も確保できた玄関ホール。季節に合わせたインテリアがお出迎え。

収納量も確保できた玄関ホール。季節に合わせたインテリアがお出迎え。

白を基調とした明るいリビング。玄関からLDKへの扉は「毎日通るところだから悩みに悩んで決めました」と奥様がこだわりぬいたデザインを採用。

白を基調とした明るいリビング。玄関からLDKへの扉は「毎日通るところだから悩みに悩んで決めました」と奥様がこだわりぬいたデザインを採用。

水まわりにはLDKからぐるっと回れる回遊動線で設計。花粉症の娘様のために部屋干しスペースも確保。

水まわりにはLDKからぐるっと回れる回遊動線で設計。花粉症の娘様のために部屋干しスペースも確保。

地震に備え、収納は全て引出しに統一。レースカーテンの奥には収納力抜群のパントリーも。

地震に備え、収納は全て引出しに統一。レースカーテンの奥には収納力抜群のパントリーも。

2階には仕事部屋として和室を採用。

2階には仕事部屋として和室を採用。

アクセントクロスを取り入れた寝室。床の木目とマッチして心地よい空間へ。

アクセントクロスを取り入れた寝室。床の木目とマッチして心地よい空間へ。

アクセントクロスを取り入れた寝室。床の木目とマッチして心地よい空間へ。
    HOME > 施工事例 > 広がりとつながりをもたらす 豊かな平屋の住まい